理想の介護を形にできる施設長の仕事とやりがい

介護業界のやりがい探索

施設全体をマネジメントする施設長

施設全体をマネジメントする施設長

LINEで送る
Pocket

施設長の役割

介護業界で、介護施設の施設長になると、これまで現場で携わっていた介護とはまた別の役割を担うことになります。施設長は介護施設全体を統括するポジションであり、施設の運営にも大きく関わる管理力です。具体的な役割には、利用者の管理や働くスタッフの管理など、施設に関わるすべての人の管理と確認が挙げられます。利用者一人ひとりに適切なケアプランが立案されているか、また実行されているか、そしてスタッフの人員配置は適切か、現場の状況に問題はないかなど、さまざまな視点から確認を徹底します。
このほか、施設の理念に沿った介護を実践できているかどうかも、施設長が常に意識しておく必要があります。介護施設内だけでなく行政機関や地域、提携医療機関なども含めて広く良好な連携を図ることも、施設長に求められる業務の一部です。また、施設の収支管理も施設長にとって欠かせない業務です。利用者との契約に関することや、介護保険に関する内容、各種経費、人件費など、多岐にわたる収支の状況を把握しておかなければなりません。施設長は、まさに人・モノ・カネのすべてをマネジメントする立場なのです。

幅広いスキルを磨ける

施設長になると、現場で活躍していた頃とはまた違ったスキルを身につけることが可能です。現場で経験を積むと介護の技術的部分が磨かれ、施設長になって経験を積むことで、前述した人・モノ・カネに関するマネジメントスキルが磨かれます。施設長は、施設でのすべての指示を施設長が行うわけではなく、各持ち場や職種と信頼関係を築いたうえである程度は任せることも必要になります。
現場では介護リーダーが指揮をとり、利用者の健康管理は看護師が主体となり、ケアプランの作成はケアマネージャーが行い、利用者の身体機能向上に関することは理学療法士などのリハビリ職が担います。施設長はこうした各持ち場の様子を俯瞰して適切な対応ができているか確認を徹底し、利用者やスタッフとしっかり信頼関係を築いていく必要があります。そして、トラブルが生じた際には中立の立場で解決方法を探りながら、コミュニケーション能力により一層磨きをかけられるようになります。

施設長のやりがい

施設長として活躍するなかで感じられるやりがいは、理想の介護を形にできることが挙げられます。施設全体を統括して良い方向へ導いていくことは、施設長ならではの責任の大きさです。その分、経営面における利益のアップや人材育成などで良い結果を出すことで、より良い施設づくりに大きく影響を与えることができます。一人ひとりの人材のポテンシャルを見抜き、能力を伸ばせるように適材適所に配置して結果が出たときにも、代え難い達成感を味わえるでしょう。施設長がこうした判断を見誤ると、優秀な人材が集まらなかったり定着しなかったりというマイナスな結果になってしまいます。自身のマネジメントを通じて施設全体を良い方向に動かすことができたとき、施設長として大きなやりがいを感じられるはずです。

2022/11/21

このサイトの目的

介護業界の今を詳しくご紹介しています。介護業界は、高齢化を背景にそのニーズが年々高まってきており求人も沢山の件数があります。それでも人員不足なのは3Kのイメージが影響しています。実際には3Kなどと感じないくらいに現場の皆さんはやりがいを感じて働いていらっしゃいます。そんな介護業界に興味のある人に向けて介護業界のやりがいを紹介し、仕事探しのきっかけにしてもらうためのサイトです。

おすすめカテゴリ